
モデルコース
周遊コース
このコースでは、岩室温泉とその周辺を巡ってお楽しみください
所要時間 徒歩約50分


-
START
1
種月寺
薩摩出身の南英謙宗が文安3年(1446)に創建、門には島津家と同じ十字の紋が入っています。越後における曹洞宗の四大道場の一つに数えられていました。県内を代表する曹洞宗の本堂建築です。
住所:新潟県新潟市西蒲区石瀬3356
-
2
青龍寺
天平8年(736)行基菩薩創建と伝えられる真言宗の古刹。弘法大師越後21ヶ所霊場札所。「天の浮舟(宇宙船?)」ではないかといわれる舟地蔵がある。周辺には青龍寺遺跡の名で、縄文中期・後期の土器・石器が出土。
住所:新潟県新潟市西蒲区石瀬3674
-
3
丸小山公園
眼下に岩室温泉が広がる天神山の麓にある公園です。天神山には、かつて直江兼続の弟である大国実頼が治めた天神山城跡がありました。
住所:新潟県新潟市西蒲区岩室温泉1661−1
-
4
ゆのさと公園
岩室温泉街にほど近い、住宅街の中にひっそりとある公園です。公園からは山見えてとても静かでゆったりと過ごせます。
住所:住所:新潟県新潟市西蒲区岩室温泉1221
-
5
源泉公園
正徳3年(1713)に庄屋高島庄左衛門が夢枕で霊泉のありかを伝えられ、傷ついた雁が泉流に浴して傷を癒していたことから源泉を見つけたと伝えられています。岩室温泉始まりの地。
住所:新潟県新潟市西蒲区岩室温泉91−1
-
GOAL
6
いわむろや
新潟市岩室観光施設いわむろは、岩室温泉開湯300年以上の歴史に裏付けされた「おもてなし」をテーマに、岩室温泉地区を中心とした西蒲区の歴史、伝統文化、観光資源等に関する情報を広く発信・提供していく観光施設です。
住所:新潟市西蒲区岩室温96番地1
TEL:0256-82-1066
開館時間:午前9時〜午後6時30分
休館日:毎月第1・3水曜日
体験コース
このコースでは、岩室を知りながらさまざまな体験をしてお楽しみください。
所要時間 徒歩約60分


-
START
1
-
2
薬師堂
目の保養の薬師として親しまれた岩室温泉発祥の場所です。パワースポットとしても有名です。
住所:新潟県新潟市西蒲区岩室温泉
-
3
からむし家
からむしは苧麻・青苧とも言われ、越後上布、小千谷ちぢみの原料です。
住所:新潟県新潟市西蒲区岩室温泉667−32
-
4
ガラス工房 ポラリス
店舗紹介 ★温泉街にある創作ガラス工房★観て、作って、お楽しみください。素敵なお時間をお過ごし頂ける事と思います。
住所:新潟県新潟市西蒲区岩室温泉557−1
TEL:0256-82-5785
営業時間:10:00~14:00
休館日:毎週日・月・火 -
5
無匠庵
店舗紹介 昭和初期の置屋を改装した能面師のアトリエです。
住所:新潟県新潟市西蒲区岩室温泉
-
GOAL
6
岩室健康増進センター よりなれ
公営の温泉保養施設として誕生した遊雁の湯「よりなれ」は、手軽に名湯が楽しめ人気です。大浴場、露天風呂風の2種類の浴室と大広間、食堂、2階には、軽く体をほぐせる健康増進室があります。窓の外に広がる抜群の眺望と共に、ゆったりとした設備でおくつろぎいただけます。心と身体のリフレッシュに、ぜひご利用ください。
住所/新潟市西蒲区石瀬3331
TEL/0256-82-5870
ご利用時間/10:00~20:00
休館日/ 毎月第2・第4水曜日
※第2・4水曜日が祝日の場合は営業し、 翌日木曜日を休館とします。